恵那の暦・二十四節気『秋分』

一年のなかでも特に過ごしやすい秋の始まりを知らせる秋分の日。国民の祝日であり、彼岸の中日であり、「祖先を敬い、なくなった人々をしのぶ。」ことを趣旨としている日です。 「暑さ寒さも彼岸まで」といわれ、秋分の日を境に暑さがだんだんとやわら...
お知らせ

「えなえーる登録」募集開始のお知らせ

『えなえーる登録』はじめました えなえーるをもっと活用して頂けるように、登録制度をはじめました。 えなえーるのテーマである「女性活躍」「たべる」「行政」に関わる活動をする団体や個人の方を対象に、登録受付中! 登録特典は ◆えなえーるキ...
お知らせ

キャリナビ★中止のお知らせと次回のご案内★

★中止のお知らせと次回のご案内★ 9月30日(木曜日)に開催予定としていた岐阜県就労子育てに関する講座及び相談「キャリ★ナビ」については中止とします。 ★------------------------------------...

恵那の暦・二十四節気『白露』

白露とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃。降りた露は光り、白い粒のように見えます。日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます。今まで雨という表現だった言葉も露となり、季節の移ろいを感じます。 ...
お知らせ

【発酵の日YouTubeライブ】納豆川柳の入選者を発表します

7月10日(納豆の日YouTubeライブ)~7月31日の期間、えなえーるの企画で「納豆川柳」を募集したところ865通もの応募をいただきました。たくさんご応募いただき、ありがとうございました。 審査を経て「市長賞」「会長賞」「...
お知らせ

8月26日開催予定のキャリナビについて(延期のお知らせ)

8月26日に開催を予定していたキャリナビの講座「あなたはどのタイプ?」は、新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑みて、開催中止となりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

恵那の暦・二十四節気『処暑』

厳しい暑さの峠を越すと処暑を迎えます。また、残暑はお彼岸まで続くといわれていますが、「処」には落ち着くという意味もあります。山間部である恵那市は、秋の訪れを早く感じるかもしれません。朝夕には少し冷たくなった風が吹き、心地よい虫の声が聞こ...

恵那の暦・二十四節気『立秋』

立秋とは、暦の上で秋のはじまりとされる日です。「立秋を迎え秋となりましたが…」などのフレーズがよく使われます。ちょっとした瞬間に秋を感じさせる風が吹くようになる時期です。しかし近年秋の訪れは遅くなり、いつまでも残暑が続きます。それでもカ...
お知らせ

【発酵の日】明日13時からYouTubeライブ配信します【納豆川柳】

8月5日13時~ えなえーる公式YouTubeチャンネル「えーテレ」にて、えなえーるの人気講座「発酵おうちごはん」のYouTubeライブ配信を行います。今回のテーマは発酵食品の代表でもある「甘酒」。この暑い夏を乗り切るべく、ひんやりオシャ...

恵那の暦・二十四節気『大暑』

大暑は読んで字のごとく、一年で最も暑くなる時期のことを意味しています。大暑には快晴が続き、気温が上がり続けるという頃で、暦上一年の中で最も暑い時期です。 そして梅雨が明けましたね。空には入道雲がみられ、太陽がぎらぎらと頭の上から照りつ...
タイトルとURLをコピーしました