お知らせ キャリナビ★中止のお知らせと次回のご案内★ ★中止のお知らせと次回のご案内★ 9月30日(木曜日)に開催予定としていた岐阜県就労子育てに関する講座及び相談「キャリ★ナビ」については中止とします。 ★-------------------------------------------... 2021.09.10 お知らせ
暦 恵那の暦・二十四節気『白露』 白露とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃。降りた露は光り、白い粒のように見えます。日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます。今まで雨という表現だった言葉も露となり、季節の移ろいを感じます。 これからの... 2021.09.07 暦
お知らせ 【発酵の日YouTubeライブ】納豆川柳の入選者を発表します 7月10日(納豆の日YouTubeライブ)~7月31日の期間、えなえーるの企画で「納豆川柳」を募集したところ865通もの応募をいただきました。たくさんご応募いただき、ありがとうございました。 審査を経て「市長賞」「会長賞」「ネバーギブアップ... 2021.08.26 お知らせ
お知らせ 8月26日開催予定のキャリナビについて(延期のお知らせ) 8月26日に開催を予定していたキャリナビの講座「あなたはどのタイプ?」は、新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑みて、開催中止となりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 2021.08.23 お知らせ
暦 恵那の暦・二十四節気『処暑』 厳しい暑さの峠を越すと処暑を迎えます。また、残暑はお彼岸まで続くといわれていますが、「処」には落ち着くという意味もあります。山間部である恵那市は、秋の訪れを早く感じるかもしれません。朝夕には少し冷たくなった風が吹き、心地よい虫の声が聞こえて... 2021.08.23 暦
暦 恵那の暦・二十四節気『立秋』 立秋とは、暦の上で秋のはじまりとされる日です。「立秋を迎え秋となりましたが…」などのフレーズがよく使われます。ちょっとした瞬間に秋を感じさせる風が吹くようになる時期です。しかし近年秋の訪れは遅くなり、いつまでも残暑が続きます。それでもカーキ... 2021.08.07 暦
お知らせ 【発酵の日】明日13時からYouTubeライブ配信します【納豆川柳】 8月5日13時~ えなえーる公式YouTubeチャンネル「えーテレ」にて、えなえーるの人気講座「発酵おうちごはん」のYouTubeライブ配信を行います。今回のテーマは発酵食品の代表でもある「甘酒」。この暑い夏を乗り切るべく、ひんやりオシャレ... 2021.08.04 お知らせ
暦 恵那の暦・二十四節気『大暑』 大暑は読んで字のごとく、一年で最も暑くなる時期のことを意味しています。大暑には快晴が続き、気温が上がり続けるという頃で、暦上一年の中で最も暑い時期です。 そして梅雨が明けましたね。空には入道雲がみられ、太陽がぎらぎらと頭の上から照りつけてい... 2021.07.22 暦
お知らせ 【7/31まで】納豆川柳を募集します 7月10日納豆の日YouTubeライブ内でお知らせした通り、納豆にまつわる川柳を募集します。 ★ライブ配信を見逃した方は、こちらをクリック(Youtubeの動画へリンクします)★ 納豆好きの皆さんが、日頃抱いている納豆への熱い想いを... 2021.07.14 お知らせ